敬老の日

おやき

2012年09月18日 05:50

きのうは寝坊をして、早朝ご予約をこなすのにバタバタ。

お店も連休最終日とあって、朝からお客様ラッシュ。

そんな午前も終わったお昼過ぎ、母がお店に顔を出したので、

「きょうは5時あがりだから、温泉に行く?」と聞くと、

「いいねぇ~」という答え。

家に6時近くに帰り着いてから、いつもお世話になってる「まきばの湯」さんへ。

このところの暑さでノックダウン気味の体にはホッとするひと時。

「気持ちいいねぇ。すぐに食べられるもの買って帰ろうか」と寄ったスーパー。

刺身のパックに貼ってあった「敬老の日」シールを見て、初めて『きょうは敬老の日だ!』と気が付いた次第(^_^;)

「そうかぁ、きょうは敬老の日だったね」

「そうだよ、今頃気づいたんかい」

「すみません。。。」

かくして、罪滅ぼしもあってワインとお刺身の夕餉と相成りました。



お財布の事情もあって、ワインといってもお安いスパークリングワイン。

甘口で飲みやすかったせいもあって、母はグラス一杯で夢の世界へ

敬老の日に、母に、感謝です

「信州おやきの祭典2012」
(同時開催:「秋のアメドラフェスタ」/「abnフェスタ」)

◆日時: 平成24年9月29日(土)9時~17時
◆場所: 長野市ビッグハット
◆参加: 16店 
おやきのいち成(飯田市)、食事処 味菜(小川村)、味麓庵(中野市)、憩いの家(東御市)、くらやのおやき(塩尻市)、
いろは堂、元祖信州おやき、信濃製菓、たんぽぽ、蔦屋本店、豊誠堂製菓舗、丸八たきや、ふきっ子のお八起、さんやそう、柄木田製粉、日穀製粉(長野市)

【イベントのポイント!】
アイデアおやきを販売! 会場では伝統的なおやきのほか、それぞれのお店のアイデアいっぱいのおやきを販売!当日会場でしか食べられないおやきもあります。
空くじなし抽せん会開催! お買い上げのお客様には会場で抽せん会を開催!
おやきレシピ本配布! 当会発行の信州おやきのレシピ本を来場者に無料配布!
試食コーナーもあり! できたてのおやきの試食コーナーあり!(数量限定)



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事