新嘗おやき

おやき

2012年11月22日 05:57

先日もアップいたしましたが、明日から3日間「新嘗おやきキャンペーン」を開催いたします。

「新嘗祭」は、その年に収穫された新穀や新酒を天地の神に供え、大地の恵みに感謝し自らも食す儀式でした。これが昭和23年より勤労感謝の日と名を変え「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」日として定着しています。

信州おやき協議会では、秋に作物の収穫の度に「おやき」を作り食してきた、この地ならではの慣習を「新嘗おやき」の日として11月23日に制定し、五穀豊穣と勤労の感謝を祝います。


弊店の今年の「新嘗おやき」は、「ひよこ豆のカレーおやき」¥130

カレールーも化学調味料も使わない、スパイシーなカレーおやき。

じゃがいもではなくて、さつまいもを使うのがミソ。そしてりんごやトマトをたっぷり使い、旬の野沢菜も入りました。

3日間限りの「ひよこ豆のかれーおやき」、ぜひ召し上がってみてください



なお、3日間に限り5個以上お買い上げのお客様、先着20名様に限りおやき1個サービスとさせていただきます


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事