焼きおやき

おやき

2013年01月17日 05:45

きのうは定休日でしたが、厨房で一日中いろいろなおやきを作り続けていました。

「ふくらし粉入り蒸かしおやき」
「ふくらし粉なし蒸かしおやき」
「焼き蒸かしおやき」
「焼きおやき」

それに「おやき鍋」

本の撮影なので少量づつですが、自分で毎日作っている「焼き蒸かしおやき」以外はスピードダウン&上手にできない

それでも、ホラッ。 おいしそうな「焼きおやき」でしょう?(ちょっと見、焼いた大福みたいだけど)



冷めると歯がたたないぐらいに硬くなっちゃうけれど、やっぱり出来たては最高です。

熱々を頬張ると何とも言えずシアワセな気分になります。

おやきそれぞれに個性があって、それぞれに文化を背負ってる。

おやきの奥深さを再認識した一日でした。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事