3月のおやき
きのうは粉もん祭りのPRしなくちゃって思っていたら、肝心の3月のおやきを忘れておりました
3月の定番「雪菜」が今年も雪が多いため出遅れております。月初は「桜おやき」だけでスタートし、雪菜が出回り始めたら(たぶん15日過ぎには間に合いそう?)「雪菜おやき」をスタートいたします。
「雪菜」って、他のおやき屋さんではすでに作られているお店もありますが、露地ものではありません。昨年の秋に収穫されて冷凍保存されていたものか、温室栽培されているものを使われているのです。
やっぱり「雪菜」は露地ものが一番おいしい、、、と、わたしは思います。
なので、もうしばらくお待ちください
と、書いていたら時間切れ。
慌てて行ってきます!
そうそう、昨日はイベント疲れを解消するべく、夕飯には手作り餃子。
お蔭で疲れが吹っ飛びました
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事