怒りっぽい母

おやき

2014年04月07日 06:06


このところ何だか母が怒りっぽくなった。

先日、お赤飯を炊こうとしていて小豆が見当たらないと探しているので、

「この間までここにあったじゃない?」と探し始めると、「あったと思うんだけど、どこにもないんだよ」と言う。

「確かこの辺にあったわよ」と探し続けていると、あった

「ここにあるじゃない!」とだけ言っておけばいいものを、つい「ほんと年は取りたくないわ」って余計なひと言を言った瞬間、

「あんただってあと10年もすればこうなるんだよっ!!」

『うゎ~、コワッ』

そして、きのうの朝も。

朝食に降りていって「おはよう~♪」って声を掛けた瞬間、

「あんたにもう夕食の片付けは頼まないっ!!」

何事かと思ってキョトンとしていると、

「お皿にラップは掛けてないし、冷蔵庫にも入れてない。手をかけて作ったふき味噌が台無しじゃないかっ!」って。

言わせてもらえば、サラダの残りは確かにラップをかけてませんでした。でもふき味噌はラップがかかっていたし、冷蔵庫に入れるほどの暑さではないと思ったまで。

そんなに大声で朝一番から怒鳴ることでもない、、、って、わたしは思うのですが、口にはチャック(先日の一言があったので)

とまあ、毎日母の怒鳴り声を聞く日々。

年を取ると怒りっぽくなるんでしょうか?

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事