お盆おやき

おやき

2014年08月03日 05:56


きのうの信毎に掲載されたので、ご覧いただいた方も多いと思いますが、8月16日まで信州おやき協議会では「お盆おやきキャンペーン」を開催中です。



もっと早くこのブログでPRしなくてはいけなかったのに、ブログを書いている時にはすっかしこのキャンペーンのことを忘れていた自分。。。会長なのに情けない

会員にも申し訳ないと思いつつ、改めてキャンペーンのお知らせです。

7月31日から8月16日までの盂蘭盆会から送り盆までの期間を「お盆おやきキャンペーン」の期間と定めて、製造可能な店舗は「小布施丸なす」のおやきを販売する、参加店舗以外も「丸なす」おやきを推進する、という趣旨のキャンペーンです。

長野県における「丸なす」の在来品種は、この「小布施丸なす」と「川中島なす」の2種だけです。川中島なすは唱和30年ごろになくなったと言われており、現在県内における丸なすの原種は小布施丸なすのみです。




何度か絶滅の危機がありながら、地元の有志に支えられて現在に至っています。果実はソフトボールの大きさぐらいになり、見かけはあまりよくないものの、果肉は硬く、加熱すると甘く柔らかくなるという、まさに「おやき」のためにある丸なすと言えます。

弊店では、この小布施丸なすのおやきを、あさって5日まで販売いたします、が、数量限定ですのでお早目にご来店くださいませ。


「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事