千客万来
お盆明けのお休みを使って蕎麦打ち師匠のところへ修業に行った際、こんな可愛いたぬきをプレゼントされました。
古信楽焼のたぬきです。
わたしが11月に「日曜日だけのそば屋」をオープンさせるという話を、師匠の娘さんが息子さん(つまり師匠のお孫さんです)に伝えたところ、お盆に帰省の際にこの「たぬき」を持ってきてくれたのでした。
信楽焼のたぬきと言えば「千客万来」。まだそば屋もオープンしていないのに、お客様を待ち受ける「たぬき」が到着してしまいました
う~ん、焦ります
このたぬき、命名は「ぽんた」にしました
本来は「そば屋」のために置くべきですが、今しばらくは「おやき屋」の千客万来のために働いてもらうことにします
「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事