余計なお世話

おやき

2014年09月13日 06:05


きのうは、前の会社の同僚が長野へ遊びに来ていたので、夕方合流して久し振りの再会&飲み会でした。

9時過ぎに代行をお願いしたのですが、混んでいると言われて10時過ぎに帰宅。

いつもなら10時過ぎると母から携帯に怒りの電話が入るのに(それも50半ばの娘におかしい話ですよね)、きのうは着信なし。

『今夜はやけにおとなしいわ』と思いながら、家の中に入ると置手紙。

「少しタガがゆるんでいませんか?ヒマだヒマだと・・・。こんな時こそしっかりタガを締め直さないと本当にダメになるよ。八方美人はキンモツ。先に休みます」

酔いもすっかり醒めて、カッチーン

確かにお盆明けからこっちヒマではあるけれど、だからって八方美人と何の関係があるのかしら?

こんなイヤミな置手紙を書くぐらいなら、怒りの電話をもらった方がまだマシというもの。

本当に余計なお世話だわ!!

って、怒りながら床に就いたけれど、今朝起きて冷静になってみればごもっともなところも。。。

タガを締めて、きょうもがんばります!

「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事