ひとり言
先日からブログに書こうと思っていたことがあったのに、時間がなくて書けなかったこと。
2,3日前に支所に書類を提出する用事があって出掛けました。カウンターへ行くと係りの方が来て、いろいろ説明をしてくれました。
と、そんな時、40代とおぼしき男性が入ってきたので、職員の方が「お伺いします」と声を掛けました。その男性はカウンターに寄ってきて、小さな声で「離婚届をもらいにきたんですが・・・」とほんとに蚊の鳴くような小さな声で言いました。
わたしはほぼ隣りにいたので聞こえましたが、その職員の方は「はい?」と聞き直しました。
男性はもう少し大きな声で同じことを繰り返しました。
このやりとりを聞いていたわたしは、思わず自分の時はどうだったろうか?と記憶を辿ってしまいました(>_<)
東京にいた頃のことで、自分でもらいに行ったものの、市役所のカウンターには行かず、フロアに置いてある用紙類がたくさん入ったキャビネットを自分で探して離婚届を持って帰ったと、思い出しました。
婚姻届は大手を振ってもらいに行けるけれど、離婚届って自分が良くも悪くもちょっと言い出しにくいと思いませんか?回りにジロジロ見られているような気持ちがするのもイヤだし。離婚届に限らず、もらい難い書類ってあると思います。もちろん手続きをする時は覚悟して出向くと思いますが。。。
用紙類のキャビネットを用意してあれば、職員の方の手間も少しは軽減されると思うし、プライバシーも少しは守れると思うのは、わたしだけでしょうか?
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事