何が心配?

おやき

2015年08月10日 06:09


母とわたし。お互いに独り暮らしが長く、同居を始めた時にはかなり衝突もしたし、泣き喚いたりもしましたが、同居も10年も経てばお互いに気になるところは目をつぶって、それなりにケンカもせずに毎日穏やかに生活できるようになりました。

ただ、ひとつだけ、どうしても受け入れられないことが。。。

わたしの行動の逐一を知りたがる、電話の相手を知りたがる、電話の内容を知りたがる。

昨夜も食事をしていたら携帯が鳴りました。慌てて電話をもって隣りの部屋で話をして戻ってきたら、

「誰から?」と母。

「〇〇さんから」と言うと、

「何だって?何の電話だったの?」と、こんな調子です。

仕事で遅くなっても「こんな時間まで何やってたの?」 飲み会で遅くなればそれこそ、留守電に「何時だと思ってるの!早く帰ってきなさい!!」

「はぁ~、わたしにプライバシーはないのか?」と言いたくなることたびたび。

年をとっても親は親。いつまでも心配なんでしょうが、わたしに孫がいてもおかしくない年になってまで、こんな心配、ほんと疲れます

って、ブログで愚痴をこぼしてちょっと心が晴れました

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事