がんばりました!
この3日間、お店番スタッフの都合がつかず、わたしひとりで「おやきを作る」「お店番をする」「冷凍して発送する」仕事をこなしました。
何が一番大変かというと、仕事の進捗上からは「お客様がこられると場を離れるのでおやきが作れなくなる」、からだ的には「2階は40℃、1階は24℃で、暑いところと寒いところを行ったり来たりで熱中症っぽい症状になる」という2点。
時期的に発送ご依頼のお客様がピークで、発送しなくてはいけないおやきの数もうなぎ上り。
結局、どん詰まりのきのう、ベテランの製造スタッフを2名投入して、朝6時から夜7時までノンストップで作業して、やっと発送おやきの冷凍まで完了しました。心からホッ、です。
何とかきのうお盆前の一山が越せたので、ようやくお盆おやきのことを考えられるようになりました。
さあ、明日は朝から山ほどの仕込みです。今日中に冷凍おやきを箱詰めして発送作業を完了しなくては!
がんばってくれたスタッフを労わりながら、自分も体力温存してお盆4日間に備えます!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事