交差点
「ふきっ子のお八起」は旧国道18号線沿い、青木島の交差点角にあります。
厨房は2階。そして道路に面した東側には窓もあります。
ということは、視界良好。道路や交差点が見下ろせるロケーション。
おやきを作りながら気分転換に外を見るのも日課のわたし。
きのうも何気なく外をふと見た瞬間、車が衝突する瞬間を視線が捉えてしまいました。
長野方面からきたワゴン車が右折しようとしたところへ、上田方面からきたヤンキー車が直進猛スピードで突っ込んできて。
ヤンキー車は慌てて避けようとセンターラインをオーバーしたところへ長野方面からの軽の直進車がきて。
3台が一度に衝突しました
ヤンキー車は前面大破。ワゴン車は左後方が大破。軽は右前方が潰れてました。
ワゴン車もヤンキー車もレッカー車が来ないと動かない状態ほどに大破しているのに、と~っても不思議なことに乗っていた人達は怪我ひとつなし。
後で後遺症が出てくるかもしれないけれど、とにかく救急車の出動はありませんでした。
こんな不幸中の幸いもあるけれど、交通事故はやっぱり怖い。
青木島の交差点は「
魔の交差点」と言われているそうです。確かに交通事故がほんとに多いです。その瞬間を目撃したのは初めてですが。
と、ここまで読んでいただいた方は素朴な疑問がおありでは?
おやき作りながら、これだけ詳細に観察していたの?
あははっ、事故処理の間はしっかりと手が止まっておりました
関連記事