健康のバロメーター
今朝、母が起きてきて「片頭痛がして、体がだるい」と言います。
きのうの朝も、「目が痛くて開けられない。目の回りも痛いし、熱っぽいし」と言っていたので、「リンパ腺が腫れているのかもよ。風邪かな?」とわたしが言うと、「きょうは医者になんて行ってられない!」と母。
具合が悪いくせに、台所仕事をしたり、庭で草を取ったり。母の言葉と行動はいつも裏腹。本当に具合が悪かったら、自分から医者に行くだろうと突き放して思ってみても、やっぱり心配。
今朝は本当にだるそうに椅子に腰かけてしまったので、「朝ご飯、わたしが作る?」と聞くと、大丈夫と言う。
そして、朝食の段になって、
何日かぶりに、母の好きな「炊き立て白飯」の朝食。
「いただきます」と言うやいなや、白いご飯をパクパク。私が半分も食べ終わらないうちに仏様のご飯までペロリ。
そして、母は笑いながら「目が痛いだの、頭痛がするだの言ったって、これだけ食欲あれば誰も心配してくれないね」と。
「ほんと、食欲があるうちは全く心配ないわね」
どんなに具合が悪くても、食事だけはしっかり食べる母。この食欲がなくなった時が本当に心配する時。
母の食欲は健康のバロメーターです(>_<)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事