やっと地粉で
無添加、無化調にこだわった味作りをしているのに、今までず~っとできなかったこと。
それは「
国産小麦粉を使う」こと。
現在「ふきっ子のお八起」では、オーストラリア産の中力粉を使っていますが、今まで国産に切り替えられなかった唯一の理由が「モソモソとして固い」ことでした。
「ふきっ子おやき」はモチモチッとした皮の食感が独特で、お客様にも好評をいただいておりますが、国産で生地を作るとドッシリと重たい食感になってしまいます。何回もトライしていたのですが、どうしてもこの食感の違いを埋めることができませんでした。
今回、試行錯誤を何回も何回も繰り返して、ようやく来月2月から
「
地産100%シリーズ」を発売いたします。
使用する内麦は千曲市で力を入れている「ゆめせいき」と県内産「シラネ」のブレンドです。
第一弾は「
紫黒米」入りの生地で、地物野菜を使った季節限定メニュー(まだ未定です)の具材を包みます。
イメージはこんな感じ(切干し大根を入れたら、かなりジミ~に)。
見た目はジミですが、小麦の味がしっかりと感じられてモッチリとした食感に仕上がっています。
来月のデビューまで、今しばらくお待ちくださいませ
関連記事