えびす講おやき

おやき

2016年11月19日 07:05

きょうは勝手を言って臨時休業をさせていただき、これから銀座NAGANOへ行ってきます。

今月の粉もん講座は「えびす講おやき」と「五平餅」です。







えびす講おやきとは、

古くから伊那地方では、えびす様が出雲に発たれる11月1日の朝に「宝をたくさん持って帰ってきてくれるように」と、餡なしのおやきを作ってお供えし、お帰りになる20日のえびす講の日に餡をいっぱい詰め込んだ俵型やかます型のおやきを作って1升枡に入れてお供えするという習慣があった。
えびす様が俵やかますに五穀をいっぱい詰めて荷車を引いて各家をお出でくださるのがえびす講で、伊那地方では小麦粉ではなく米粉でおやきを作ってお供えした。


ということで、俵とかます型のおやきを作ります。

そして五平餅はホットプレートで簡単にできるコツをお教えします。

ということで、これから行ってきます!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事