母の年始
母のことを心配いただいて、このブログを覗いてくださる方も多いと知っていながら、年末年始はブログもさぼり気味で大変申し訳ございませんでした。
昨年末に退院してから、食べられないものの方が多い食生活を送りながらも、不満も言わず出されたものをしっかりと食べて、体力もようやく回復してきたみたいです。
退院直後は大腸が短くなったせいで、消化活動がうまくいかず夜中に何回もトイレに起きたり、逆に膨満感があったりと、腸の具合が安定していませんでした。年始になっても「おせち」も「もち」も食べられず、他人が食べている様子をジ~ッと眺めているだけ、という我慢生活を送ってきたお陰か、ここ数日ようやく食欲も湧いてきて、腸の具合も落ち着いてきたようです。
今朝、「朝ご飯食べてから、10時を過ぎるとお腹が空くようになったよ」とうれしそうに話していましたから、人並み以上の食欲が戻るのは時間の問題のようです( 一一)
ということで、食生活においてはお正月がなかった母ですが、きょうは川柳の会があるようで、母の年始がようやく始まります!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事