スパルタ
今朝、洗面台で支度をしていて気が付きました。『そうだ、今朝はお母さんと一緒に行くんだった。。。』
きょう病院の予約がある母。「明日の朝はお店まで一緒に乗っけていっておくれね。お店の前からバスに乗って病院に行くから」
お店があるので母を病院に連れていってあげられないのですが、最近歩き慣れてきた母はバスを使うことも厭わなくなってきました。
そんなことを思っていたら、母の昔をつい思い出しました。
母は結婚した時から共働き。姉が生まれた時も、わたしが生まれた時も、もちろん妹たちが生まれた時も産休を3,4週間しか取らずに働き続けました。だから、超スパルタ母さんだった母。
わたしたち姉妹は毎朝やる仕事が決まっていて、姉は台所の床掃除、わたしは応接間、妹は玄関。手を抜こうものなら母の雷が落ちて「もう一度ちゃんと掃除をしなさい!」 「だって学校遅れちゃう」「遅れたっていいっ!」
学校から帰ってくれば、姉は一番下の妹を迎えに(ご近所のおばあちゃんに昼間面倒を見てもらっていたから)、わたしは夕食の買い出しと料理、妹はお洗濯。
週末、母が料理をしてくれたものを残すと、次の食事からその残り物だけが前に置かれて、他の料理は食べさせてもらえない。カビが生えてくるまで根比べ。
な~んていう子供時代を過ごしてきました。今だったら虐待で訴えられるか否かのボーダーラインですよね。
でも、だからこそ、今のわたしがあるんだなあって思います。愛情あるスパルタ教育も大事だと思うなあ!(^^)!
あっ、母を乗せてそろそろ出かけなくちゃ!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事