ギボウシ
母が2011年の夏に苔玉講座に出て、作ってきた苔玉2つ。
6年の歳月が流れても毎年春になると新芽が出て、元気に生きています。その苔玉のひとつにギボウシが毎年出るのですが、なんと5年ぶりに花芽がつきました。作ってきた翌年に花が咲いたまま、それ以降は葉っぱしか出てこなかったのに。。。
ぐんぐんと花茎を伸ばして長さ55cm。その先に小さい花をつけたギボウシです。
「栄養剤をあげなくちゃね」と、毎年母と言いながらすでに6年経過。健気な花を見ていたら、きょう帰りに栄養剤を買ってこよう!、と思ったのでした(-_-;)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事