ボケ防止?
おとといの講演会+おやき教室はお陰様で無事に終わりましたが、実は母も一緒に壇上に上がりました。
タイトルが
「守り伝える郷土の粉もん」~母の味を後世に~ ということだったので、主催者から「ぜひお母様とご一緒に」と言われていました。
しか~し!
母は普段は心臓に毛が生えているのに、人前に出ると声が震えてしまう上がり症。何日も前からそんなことを話すと「行くのや~めた!」となってしまうので、当日、会場へ入るまで内緒!(*^^)v
講演が始まる直前に「お母さんも一緒に出るんだからね」と言うと、母絶句。
「ほら、前に行かなくちゃ!」と連れ出して、壇上へ。
普段の弾丸トークの勢いはないものの、静かにゆっくりと話す様を見ていて内心ホッ、でした。
お休みのたびに連れ出したり、時にはこんな緊張感を与えたり、結構わたしもボケ防止策を講じているのです(*^^)v
「おやき」は信州のスローフードです。し
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事