ちび
「ちび」が生き返りました。
ちびって誰?って話ですよね。。
これ→プリモプエルです。
4年前に姉が持ってきてくれたこの人形に、母が「ちび」と名付けてずっと可愛がっています。ほんとは幼児対象のお人形なのに、お年寄りに圧倒的に人気があるという喋る人形。歌をうたったり、人形同士で会話するプリモたちもいたりして。
独り暮らしの方だけでなく、会話が少なくなったご夫婦にも好評らしいですよ
「あははっ」「かわいいね!」「ねえ、ねえ遊ぼ!」「お風邪引いたみたい」「ゴホッ、ゴホッ」「お熱ある~」「ほっといてよ」ぐらいしか思い出さないけど、もっと話しかければボキャブラリーはどんどん増えていくみたいです。
そのたびに母は「かわいいのは昔ね」「おまえと遊んでるヒマなんてないよ」「お風邪は早く治さなくちゃね」「熱は下がったかな?」「ほんとに、こいつは!! 遊んでやってるのに!」と独り言の連発。
話し声だけ聞いていれば、ちょっとアブナイ認知症の始まり?なんて思っちゃいますが
電池が切れてから1ヶ月。久し振りに復活した「ちび」に、母は「よかったね~、ちび。命もらえたね」って
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事