信州おやきの祭典2018
準備期間が短かったものの今回もギリギリで試作クリアです。毎回、毎回一夜漬けが得意で困っちゃいます(-_-;)
明日、信州おやきの祭典でお出しする「麻婆風えのきステーキ」はかなりボリューミーなおやきになりました。当初、株取りえのき(えのき茸の株の部分だけを切り取ったもので厚さ1.5cmほどあります)をセルクルで抜いて直径6cmほどにしました。
が、スタッフが「この食感はもっと食べたくなるから、原型そのまま使った方がいいかも」というので、本番では直径10cm、高さ2.5cmのメガおやきになる予定です。個数限定のため、売り切れたらごめんなさいm(__)m
出品のラインナップも決まったので、今朝ようやくPOPを作り終えました。明日は会場にてお待ちしております!
あっ、あまりに今朝はバタバタしていたので、母の87歳の誕生日を忘れておりました。今、畑へ行っているので、帰ってきたら「おめでとう!」を言わなくちゃ!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事