母の手ずくな

おやき

2019年03月18日 07:34


毎朝食事が済むと食器の洗い物をして、すべて拭いて片付け、流しもゴミ出しをしてスッキリきれいに片付けてから、2階に上がって仕事をちょこっとして、仕事に出かけるのがわたしの日課です。

台所の電気も消して、居間との仕切り戸も閉めて、台所を完全にシ~ンとした状態にすると、気分も晴れやかになります。

なのに!

わたしが2階で仕事をしている間に、母は台所の電気を点けて自分の手ずくなを始めるんです( 一一) ちなみに「手ずくな」は方言で、手いたずら、ヒマつぶしの手仕事、のような意味。

この1週間だけでも、泥だらけのフキノトウを流しに広げて洗っていたり、畑から採ってきた長ねぎを洗っていたり、文旦の皮を刻んでマーマレードジャムを作り始めたり。。。

『もう~っ!!やるなとは言わないけど、せめてわたしが出掛けてからにしてっ!』と言いたいけれど、きっと「お母さんだって時間見ながら仕事してるんだよっ!」と、キレられそうなので、グッと我慢の毎朝です(T_T)

はぁ~っ、ブログに書いてスッキリ(#^^#)

さて、本日の「日替わりランチ」は、<人気の定番>温とろろそば(ハーフ)、海苔むすび、小鉢、香の物 550円、「百十そばランチ」 手打ち十割そば、小鉢、香の物 880円 です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事