きゃらぶき

おやき

2019年06月11日 07:37


我が家周りには里蕗、山蕗が生えている場所が3カ所あります。いつもの年だったら、出始めにわたしと母とで別々に煮物やきゃらぶきにして、せいぜい2回ぐらい採るのが関の山。その後はうっそうと茂るに任せて、いつのまにか枯れていました。

ところが、今年は母がせっせと蕗を採りました。わたしは煮物にしますが、母はもっぱら「きゃらぶき」専門。

きのう帰宅したら、玄関で母が蕗の皮をむいていました。「こんなにまだ蕗が残っていたの?どこの蕗?」と聞くと、玄関先を指さして「あそこのを全部かっぱらってきた」

ということは、3か所すべてが採りつくされたということで、母は今年せっせと計4回もきゃらぶきを作ったのでした。

昨年まではきゃらぶきなんて、と思って食べず嫌いだったわたしですが、今年はイヤでも食卓に上がるので食べてみるとまんざらでもない。。。まあ、歳を取ってきた証拠ですか( 一一)

来年からは、わたしもせっせときゃらぶきを作りそうです!(^^)!

さて、本日の日替わりランチは、若鶏の甘酢あんかけ、わらびの酢の物他お惣菜、ご飯、スープ ¥550 です。



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


関連記事