集音器
先日、母の米寿のお祝いに娘たちがテレビを贈ってくれました。ブログでも時々書いていましたが、我が家の以前のテレビは電源を入れて5分以上経たないと画面が現れず、壊れるのも時間の問題でした。
それを妹が察知して50インチのテレビを手配してくれたんです。わたしは母の恩恵に浴しているだけですが(#^^#)
加えて、プレゼントしてくれたのが「集音器」というのか、テレビスピーカー。テレビの音源を落としても、ポータブルスピーカーから音声が流れて、ボリューム調整もできる優れもの。
母曰く「これだけ持って、自分の部屋でも聞けるね」って、それじゃあラジオでしょ!
目の前に置いて音が聞こえるので、ボリュームをかなり下げてもしっかり聞こえます。
今まで夏は早朝に朝食を取っている間、窓を開けて大音響でテレビをつけていましたが、これでご近所迷惑、解消です!!!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事