朝5時の水やり
今朝一仕事終えて階下へ降りていくと、まだ母は起きていませんでした。
朝食の準備をしてから床掃除をしていると、母が部屋から出てきて「おはよう~」と言うやまた部屋に戻っていってしまいました。これはいつものことで、朝食前には着替えてまた部屋から出てくるのが日課。
そして、せっせと雑巾がけをしていると、ジャー、ジャーと外から水の音!
『お母さん、いつの間に!!』と思って、窓際に飛んでいってみたら、母がホースを持って植木に水やり。思わず時計を見たらまだ5時前!!
窓を開けて「お母さん、止めて!」と言うと、「わかった」と言ってまだ水やり続行。「ご飯だから止めて!」と言うと、ようやく水やりを止めて、部屋に入ってきた母。
「お母さん、山の中の一軒家じゃあるまいし、まだ隣近所は寝てるんだからね。6時過ぎまで水やりをしないで!」とお小言を言ってしまいました。
どう考えたって、朝の5時前に水やりはマズイでしょ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事