90歳の畑仕事

おやき

2021年12月17日 06:42


このところ、母は連日シニアカーで畑へせっせと通っています。借りている畑は自宅から歩いて3分ほどの距離なのですが、足が悪いのでシニアカーで公園の中をぐるっと回り道をして畑へ。

この時期、種まきでもないだろうに、と詳しい方は思いますよね?長ねぎを取りに行ってるんです。

歳なので毎日畑へ行くこともできないからと、3年ほど前から畑へは長ねぎしか植えてません。冷蔵庫に長ねぎが無くなると、袋を持って12本ぐらいづつ抜いてきます。

ですが、ここ数日は雪が降ると畑へも行かれないからと、せっせと抜いてきては、庭に深掘りして囲っているのです。

わたしとしてはそこまでしなくても、、、と思うのですが(買えばいいって、ね!)、母は一生懸命。

で、きのう帰宅したら「きょうね、畑で転んじゃった」と言うので、「大丈夫だった?」と聞くと、

「太いねぎが3本かたまって生えていたから、3本一緒に抜こうと思ったんだけどなかなか抜けないの。エイッと掛け声かけて抜いたら、やっと抜けたけどそのまま尻餅ついちゃった。泥だらけだよ」

その程度でよかった!90歳の畑仕事は91歳になったら止めて欲しいなあ、というのが本音です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事