睡眠時間
先日、ネットニュースを覗いていたら、認知症になりやすい原因をいくつか挙げていて、その中に「睡眠時間を6時間取っていない人」という項目があって、ドキッ!
わたしの平均睡眠時間は5~6時間でギリギリ。。。というか、どちらかというと満足に6時間は取れてないかも、です。特に仕事の日は朝3時過ぎには起き出して仕事をしているので、やはり5時間がせいぜい。
やっぱり認知症になりやすいのかなあって心配するも、すぐ近くに睡眠時間が短くても<今のところ>認知症になっていない人がいたっ!
あはっ、それは母。
毎晩「おやすみ~」と言って寝るのが9時過ぎ、わたしより早く午前2時には起き出して川柳を捻る日々。その母が今年93歳ですから、その年まで認知症を発症していないということは、遺伝的に大丈夫???
過信しないで、なるべく睡眠時間を長く取るに越したことはないですね。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事