おやき鍋?

おやき

2010年02月18日 06:04

現在長野商工会議所が主体となって進行している「信州おやきブランド化事業」の中で、小冊子が近々発行される予定です。

その中で、おやきのオモシロイ(意外な?)食べ方の提案をしているのですが、先日その写真撮りの料理を作らせていただきました。

5品作ったうち4品が冊子に掲載される予定です。

ですが、落ちこぼれの可哀想なお料理もなかなかのもの!せめてブログでお披露目。

        

「おやき鍋」です。ホント~?なんて思う方もいらっしゃると思いますが、美味しいんです!ほんとに!!

これは撮影用に最初から入れてしまいましたが、本来は鍋の〆にうどんや雑炊と同じ感覚で、おやきの具をほぐしながら食べていただくとグッドなのです。

おやきの形をくずしてしまうので、ほぼスイトンと一緒です。中の具はやっぱり野菜系で。

ふっくらタイプには向きませんが、扁平おやきでぜひ試してみていただきたい「おやき鍋」のご紹介でした

ちなみに冊子で紹介されている料理は、

1.すまし汁仕立てのおやき
2.ピザ風おやき
3.揚げおやき
4.紅葉おろしおやき

の4品です。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事