信州おやきの祭典
きょうは東京トンボ返りです。
JR東日本主催、長野県協力のイベント「
信州デスティネーションキャンペーンx東京駅たっぷり信州フェスタ オープニングイベント」(なんて長いタイトルだ)で行われる「アイデアおやきコンテスト」の審査員を務めさせていただくからです。
東京駅八重洲口の飲食店20店舗以上のお店で、9月24日から10月8日まで各店が考案した「おやき」をメニューに載せていただくのですが、きょうのイベントでその「おやき」の最優秀作品が決定されます。
場所は、東京駅八重洲地下中央口「キラピカ通り特設ステージ」、時間は12時45分からです。
興味がおありの方はぜひお越しくださいませ(東京在住でないと難しいけど)
そして、明日はabn主催、信州おやき協議会協力の
「信州おやきの祭典」です。
こちらのイベントはabn
「みつめて!信州生テレビ」(お仕事中の方はご注意ください。リンク先は音楽が流れます)の7時間生放送の中で、中継先のひとつになっています。
素人おやきコンテストも行われ、
駅前テレビ考案の「餃子おやき」の無料配布もあります。アメドラフェアも同時開催しておりますので、ぜひ会場のビックハットへお越しくださいませ。
もっと早く告知していればよかったものを、すっかりブログでPRすることを忘れてました
もちろん「ふきっ子」も出店させていただきますし、初代である母も担ぎ出します
ご来場お待ちしております
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事