母の弁当

おやき

2010年10月14日 05:27

お盆から始まった「母の弁当」の差し入れ。

今ではスタッフが毎日それを楽しみに、仕込みを早く終わらせようとがんばっちゃうぐらいの「お弁当」です。

わたしが時々ブログを印刷して見せると「美味しいものたくさん載せてるくせに、お母さんお弁当は全然登場しないですねっ!どうせ美味しそうじゃないんでしょ。」と皮肉タップリに言われてしまう。

でもお昼前にバタバタと仕事を片付けて、全員で「いただきま~す!」と食べ始めちゃってから「あっ、写真撮るの、きょうも忘れた~!」といつも気がつく。

おとといのこと、わたしがお弁当を受け取りに階下に降りていくと、母がニヤニヤして「きょうはね、時間がないっていうのに、イタズラしちゃった」と言う。

「何やったの?」

「えへへっ、これっ!むかごの柚子味噌串」とお弁当のフタを開けて見せてくれた。

小さいむかごをひとつづつ拾って楊枝に丁寧に差してある。

『きょうこそ、写真撮らなくちゃ!』と肝に銘じて、「ありがとうね!」と母に感謝。

そして昼食時。バッチリ写真撮りました





おにぎりは「紫蘇の実とジャコ」 
紫蘇の実も母がもいで塩漬けしたもの。

今月下旬に母は川柳大会で広島に行く予定で、「母の弁当」はその前日までで打ち切り、と宣言されている。

あと数えるほどになったお弁当は、みんなで毎日より一層感謝していただくことにします

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事