やられた・・・

おやき

2010年10月22日 05:27

今朝はちょっとカリカリしてます。出来立てホッカホカの事件があったから

朝食が済んで片付けていたらジュースの空き瓶があったので、空瓶ストッカーへ入れに行ってふと何気なく覗いてみたら、目がテン

『なんでコレが空いてるの~!!』

赤ワインの空瓶があるけど、自分で空けた記憶がないワイン!
それも貴重なワインですっていただいたワイン!!
いつ開けようかと楽しみにしていたワイン!!!

犯人はひとり!

「お母さん!これ何で空いてるの!!」

母うろたえて「ワイン探してたら、それがあったから」

わたし「それがあったって、ここの棚はわたしのワインストッカーなんだからワインがたくさんあるのは当たり前でしょ?」

母「そこら辺にほったらかしておくからいけないんだよ。たくさんあるんだから一本ぐらいいいでしょ!」

わたし「一本ぐらいって、使う前に何でわたしに聞けないの?」

母「聞く時間がなかったんだよ」

わたし「よりによって何でコレなのよ!安いワインだってあるのに!!思い入れのあるワインは大事に取ってあるんだから」

母「赤ワインはそれしかなかったんだから仕方ないでしょ!買って返すからいいじゃない!!」

わたし「これは非売品で売ってません!買えないの!!」

売り言葉に買い言葉

いつもお世話になっているんだからワインの一本ぐらい使ってくれてもいい。
だけど、ちゃんと聞いて使ってよ。大事にしてるものなんだから。


と、ほんとは穏やかに言いたかったけど、母は自分の部屋に籠っちゃった。

母はこの赤ワインをいちじくを煮るために一本空けたのです。

でもストッカーには赤ワインは5,6本あったのに、なぜ1本しかないって母は言ったんだろうって冷静に考えてみたら・・・

日本語が書いてあるのはその一本で、他は全部フランスワインだったのです

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事