母のおにぎり(その3)
「母のおにぎり」第3話です。
先週、母は広島で開催された「川柳全国大会」に参加。そのため2日間はおにぎりがお休みでした。
本当は広島行きをきっかけに「おにぎりは止めるね」と言っていたはず。。。何かきっかけがないと止めづらいと自分で言っていたのに。
それが、戻ってきた翌日の朝にはしっかりと大量のお米を研いでいた。
「止めるんじゃなかったの?」
「だってさ、みんなから『お母さん、いつもありがとうございます。いつも美味しくいただいてます』なんて言われれば作りたくなっちゃうんだよ。駅前店はひとりでお留守番だから、少しでも楽しんで食べてもらおうと思って作ってあげれば『ありがとうございます。お弁当が楽しみです』って手紙も入って返ってくるしね。うれしいんだよ。」って。
かくしてその日のおにぎりに添えたお漬物には、
「一夜漬けが泣いていました旅帰り」
「タダイマー、タコの炊き込みのおにぎりです。エッ!どこにタコがあるの?ゴメンネ」
と、川柳と手紙入り。
スタッフと深~く感謝していただきました
「母のおにぎり」は母の健康のバロメーターかもしれません
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事