満作

おやき

2011年03月28日 05:32

母に「今年は満作の花の写真を撮ってくれなかったんだね」と言われ、「撮りました!」と答えたものの、ブログにアップするのを忘れていたことを思い出しました。

母が見た記憶がないのは当たり前。

1ヶ月ほど季節外れになりますが、2月中旬に撮った満作の花です。



春に他の花に先駆けて咲くので「まず咲く花」ということでだんだんと「まんさく」になっていったらしい。また、花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたとも。欧米でも人気があり「魔女の榛(はしばみ)」という名前もついている。「万作」とも書く。

花言葉は「幸福の再来」。 今一番実現させたい言葉ですね。

と、ここで終われば綺麗な花の紹介だけでよかったのですが・・・



せっかく咲いている花の下に、こういう品がないことをする人がおりまして

百舌鳥が来るからと、母がこうもり傘を下げてあるのです。

「ようこ、傘を置いたら百舌鳥が来なくなったよ」と嬉々として話していましたが、、、

きのう「とうとう効果がなくなっちゃった。平気で木に止まってるんだよ」と母。

百舌鳥の方が一枚上手だったようで


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事