親子おやき教室

おやき

2011年05月22日 05:56

きのうは本当に暑かったですね。信里の山の上は特に日差しが強かったような・・・

その暑さの中、「小布施なすを育てて、おやきを作ろう!」の教室に集まってくださった親子さんたちと一緒に、60本の苗を植えました。



農業指導員さんに有機の撒き方やマルチのかけ方を教わって、



家族ごとになす苗を植えてもらって、



出来上がり。。。とはいっても、成長はこれから。枯れちゃうかもしれないし、病気になっちゃうかもしれない。小布施なすの栽培は難しいそうです。

でも、子どもたちの顔がとても輝いて見えました。

今度はおやき一緒に作ろうね

最後に皆さんにアンケートに答えていただきました。

「きょう一番楽しかったことは何ですか?」の問いに、

「ミミズとトカゲ」

と書いた男の子

あははっ、やっぱり自然が一番だよね!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事