母の手仕事
母が「撮って、撮って」とうるさい(最近多いなぁ、このパターン)ので、「シールが届いてからね」と言っていたら、横浜の妹からシールが届いてしまったので、今朝撮ってあげた「あんずジャム」
実は、こ~んなにたくさん作ったんです
「昭和」という品種のあんずで、母が一気に煮詰めたあんずジャム20本以上。
母曰く「山の頂上に立ったような清々しい気分!」だそうです
このところ、こんな母の手仕事が続いてます。
「梅干し」「きゅうりのハリハリ漬け」「茄子の辛子漬け」「しそジュース」そして「あんずジャム」
梅干しはお店で使うものを漬けてもらったけれど、それ以外は全部母の趣味(と言ったら怒られそう)
手作りの品をお友達に差し上げるのが一番の楽しみなんですって。
「だって、人が喜んでくれるって幸せだよ!」
って言う、母の笑顔が一番素敵です。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事