母の漬物

おやき

2011年09月13日 05:58


久し振りに母の手料理登場です。

このところ、母は畑で採れる野菜の漬物作りに余念がありません。

きゅうり、なす、ゴーヤ、白瓜などなど。紫蘇ジュースが終わったと思ったら、今の母ブームはお漬物、というか保存食作りです。

毎晩、この4種盛りの器が登場する我が家の夕餉。



まず、刺身瓜(普通の白瓜とは違います)の「甘酢辛子漬け」



2種類入っているので見分け難いですが「ゴーヤーの佃煮とPマンの佃煮」



「白瓜の粕漬け」



「茄子の辛子漬け」



毎回山ほど作ってはお友達やご近所さんに差し上げてる母。

こんな手作りの漬物も今では貴重品。母のずく(長野の方言です)に半ば呆れながらも尊敬している娘です

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事