すぐやる母

おやき

2011年09月15日 05:51

今、目と鼻、喉が大変なことになってます。

階下で母が唐辛子とにんにくとネギを炒めていて、その臭いが2階に上がってきて喉は痛いし、目は痛いし、鼻はツンツンするし。。。

母の場合、作る量もハンパではないので大変なんです

とにかく、母は人から聞いてきた料理は何でもやってみないと気が済まない。それも即行!

おとといご紹介した漬物もみんな外で食べた漬物が美味しくて、作った人に根掘り葉掘り聞いてきて作ったものだし。

きのうも外から帰ってきたと思ったら「ヨウコ、プルーンってまだ売ってるかなあ」と聞くので、「何で?ジャムでも作るの?」と言うと、「今ね、お茶でいただいたプルーンのグラッセが美味しかったんだよ。作り方を聞いてきたから作ってみようと思って」

「もう、プルーンの季節は終わりましたっ!」と思わず言ってしまったぐらい

で、今朝はどうして唐辛子を炒めているのかと言うと、先日やはりご近所からいただいてきた「中華辛味噌」が美味しくて、わたしに何が入っているのかしつこく聞いていた・・・と思ったら、

きのうのうちに材料を仕入れていたらしく、朝食が終わってすぐに作り始めた次第。

目も喉も鼻もひどくて、だんだんとブログを打っていられなくなりましたので、この辺で店に避難いたします

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事