教えたくないけど・・・
わたしの今一番のお気に入りの日本酒の蔵元。。。
ほんとは教えたくないけど、それは「鮎正宗酒造」さんです。
直江津のお寿司屋さんで「鮎正宗」の純米酒を飲んだのが1年ほど前のこと。フツーに美味しいお酒だなって思っていたのですが、たまたま昨年の夏に鮎正宗酒造さんの前を通りかかり、『ふ~ん、ここが鮎正宗の蔵元なんだぁ』と思って、通り過ぎ。。。
で、年末に美味しいお屠蘇でもあればと思って、やはりお寿司屋さんの帰り道に立ち寄りました。
そのときに買ったお酒がこれ↓ 吟醸酒の3年ものの「古酒」です。
今年の新年会でこのお酒を開けたら、義兄と義弟とわたし、3人で15分もかからずに飲んでしまいました (もっと味わって飲むべきだったと後悔しきり!)
それ以来、鮎正宗さんのお酒のとりこです
きのうは新鮮な「やりイカ」が手に入ったので、おつまみは「ゆず風味のいかの塩辛」
因みに、先日ご一緒させていただいた酒造メーカーの社長さんから「鮎正宗が好きだなんて、日本酒よくご存知ですねぇ。今、注目され始めた蔵元ですよ。」とお褒め?いただきました。
だからホントは教えたくなかったんだけど・・・・
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編
http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→
http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事