母孝行

おやき

2008年03月17日 08:00

きのうは母孝行。
え~と、前日の午前様(母いわく「朝帰り」)の穴埋め、ではなくて! 
あまりにもお天気がよかったので、フラ~ッと出かけたくなっちゃったのでした。

母のお友達を拾って、東御市までドライブ。
小諸近くの牧家の交差点を右に折れるとすぐにお蕎麦屋さん「草笛」があります。

初めて来たので、頼み方を知らずにフツ~に天ざるを頼んだら
お蕎麦は木桶に入ってるし、天ぷらは高下駄のお皿に乗ってる!

そして、そして、
見た目もボリューム、
食べてさらにボリューム!!

やっと完食したけど、
かなりウエストがきつかった~。

ちなみにこの「天ざる」は1,000円
「ざる蕎麦」だったら550円です。

信じられないお値段です



さて本来のお目当ては温泉。「草笛」から車で5分ほどのところにある「御牧の湯」
お風呂が本館と新館と2種類あって、こちらの入浴料も400円。
東信ってホントに物価が安い!っていうか、長野が高すぎるの?

お風呂で一緒になったおばあちゃんが「朝の10時から夜の10時までやってるで、ず~っと居られるんだよ!」
ん~~、おヒマな方はどうぞ

  


新館の露天風呂からは、浅間山もクッキリ見えました

あ~あ、命の洗濯できました



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



関連記事