Wめでたいおやき
またまた今朝も澤村投手のおやきの話題ですみません。
でもなぜ「めでたい白和え」おやきになったのかという経緯をお話ししておかないと。
まずはレシピコンテストで優勝した「ほうれん草の白和え」おやきをベースにしなくてはいけない、という条件があり、そこへ澤村投手に食べていただくためのオリジナリティを加える。
これをベースに、わたしのコンセプトは「Wめでたい」でした。
澤村投手は結婚されたばかり、そしてセ・リーグの新人王。まさにダブルでおめでたい年だったわけです。
そこで、まず見た目で、めでたい!
紅の「年玉おやき」と、白の「めで鯛白和え」。紅白でまずはお祝いです。
そして、中身でめでたい!
厚切りした鯛の切り身を唐揚げにし、白和えと一緒に包みました。「めで鯛」です。
かくして、Wめでたいのおやきは出来上がり
ただし、昨日より販売している「めでたい白和え」おやきは、鯛ではなく「鶏ささみ」を使っております。
なぜか?
鯛を使うと、一個300円ぐらいのおやきになってしまうからです
ささみも高たんぱくでヘルシー。食感も鯛とさほど変わらず、、、というより、わたしはささみの方がおいしいと思うぐらい。
15日までの期間限定、一個160円にて販売中です
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事