「おやき屋のすーぷ」って??

おやき

2012年04月10日 06:03


「おやき屋のすーぷ」が4月13日からスタートします!

おやき屋でなぜ「スープ」? 当然の疑問ですよね。

手作りが故にできてしまう「はねだし」のおやき。
お店で売ることができず、スタッフが昼食に食べてきた「はねだし」。
でも毎日食べていれば、当然飽きます。

そこで、今までスタッフの賄い食だった「はねだしおやき」が日々進化していきました。

ある時は「おやき鍋」→ある時は「すいとん」→ある時は「リゾット」
そして、ある時は「スープ」!



そうなんです。「おやき屋のすーぷ」は賄いから誕生した、リサイクルおやきの究極形。

元々スープのトロみは小麦粉。だからベースが「おやき」でもいいんです。いえいえ、おやきだからこそ、旨味が抜群。肉も魚も入っていないのに、ヘルシーで味わい深い野菜スープです。

おやきベースのトロみに、トマトやコーン、卵や豆乳を加えて、4種類のスープがラインナップ。
毎週金曜日、週替わりで1ヶ月に4種類の味のスープをお楽しみいただけます。

すーぷ単品は¥230ですが、他に<すーぷランチ>もご用意。

「おやき屋のすーぷ」「オリジナルこねつけ」「お好きなおやき1個」がセットで、¥450。

野菜メインだからヘルシーで胃袋に優しく、ワンコインでお釣りがきてお財布にも優しいランチ登場です!



4月13日より、毎週金曜日は「おやき屋のすーぷ」の日!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事