苔玉の成長
きのうの記事「目が痛い」を読んで、心配いただいた皆様、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
お蔭様で、今朝はだいぶ軽くなりました。
きのう午後になって母が留守番をしてくれるというので、眼科へ。
診断結果は「角膜糜爛(びらん)」。
角膜の表面がはがれて痛みが走っていたのだそうです。
そう言われて初めて『そうだった、以前もそういう診断だった』と思い出す始末
重ねて、ご心配いただいてすみませんでした。
で、話変わって、母が作った苔玉の話です。
昨夏、母が作った苔玉の写真をアップしましたが、その苔玉が見事に成長しているので写真を撮ってみました。
こちらが昨夏の写真↓
こちらが現在の写真↓
若干、草木の種類が少なくなってはおりますが、見事に若芽を伸ばしてきました。
苔玉にも春が来ました
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事