2012年09月29日
「信州おやきの祭典」 本日です!
この原稿は前夜に打っているので、皆さんがお読みになるころは必死におやき作ってる最中です(^_^;)
いよいよ、本日「信州おやきの祭典」がビックハットで開催されます。
当ブログでもいろいろご紹介させていただいておりましたが、やっと前日の午後にすべての試作が完了して、本番を迎えることができました! 関係者の皆様、本当にありがとうございますm(__)m
当日限定のおやきが数少なくて大変申し訳ありませんが、ぜひぜひ会場へ足を運んでいただきたいと思います。
本日までに完成したおやきの数々、改めてご紹介させていただいた上で、会場でスタンバイさせていただきますので、よろしくお願いいたします
信州味噌らーめんおやき

ぐ~んと美味しくなりました! おやきでは汁ダクというわけにはいきませんが、ジューシーなおやきになりました

今日初めて味付けをしたので、少し粗い感じがします。明日、おやきに仕上げる前に、もう一度味の調整を掛けます。でも、昔ながらの味が再現できているような。。。
秋姫のグラッセ

きょう最終試作が完了!ギリギリ間に合った会心作です!(^^)! 秋姫の甘酸っぱさがとても生きているような気がします。きょう試食した信金の副店長さん曰く「デザートワインが飲みたいなあ」ですって
黄貴妃&よーぐると

黄桃の甘さを引き立たせるために、少し多めに入れたヨーグルトクリームが仇になり形がいびつですが、お味はさっぱりすっきりのおいしいおやきになりました。
こんなにクリーミィは具材も包めるようになって、少し・・・かなりうれしい店主です
いちじくのワイン煮

先日もご紹介しましたが、カッテージチーズとの出会い。さっぱりとしながら甘さを引き立てている名脇役です。
本日は弊店のおやき3個以上お買い上げいただきますと、上記おやきが4個まで100円にてお買い上げいただけます。
ぜひぜひ会場へ足を運んでみてくださいませ
「信州おやきの祭典2012」
(同時開催:「秋のアメドラフェスタ」/「abnフェスタ」)
◆日時: 平成24年9月29日(土)9時~17時
◆場所: 長野市ビッグハット
◆参加: 16店
おやきのいち成(飯田市)、食事処 味菜(小川村)、味麓庵(中野市)、憩いの家(東御市)、くらやのおやき(塩尻市)、
いろは堂、元祖信州おやき、信濃製菓、たんぽぽ、蔦屋本店、豊誠堂製菓舗、丸八たきや、ふきっ子のお八起、さんやそう、柄木田製粉、日穀製粉(長野市)
【イベントのポイント!】
アイデアおやきを販売! 会場では伝統的なおやきのほか、それぞれのお店のアイデアいっぱいのおやきを販売!当日会場でしか食べられないおやきもあります。
空くじなし抽せん会開催! お買い上げのお客様には会場で抽せん会を開催!
おやきレシピ本配布! 当会発行の信州おやきのレシピ本を来場者に無料配布!
試食コーナーもあり! できたてのおやきの試食コーナーあり!(数量限定)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
いよいよ、本日「信州おやきの祭典」がビックハットで開催されます。
当ブログでもいろいろご紹介させていただいておりましたが、やっと前日の午後にすべての試作が完了して、本番を迎えることができました! 関係者の皆様、本当にありがとうございますm(__)m
当日限定のおやきが数少なくて大変申し訳ありませんが、ぜひぜひ会場へ足を運んでいただきたいと思います。
本日までに完成したおやきの数々、改めてご紹介させていただいた上で、会場でスタンバイさせていただきますので、よろしくお願いいたします

信州味噌らーめんおやき
ぐ~んと美味しくなりました! おやきでは汁ダクというわけにはいきませんが、ジューシーなおやきになりました

ぴーまんの葉っぱ
今日初めて味付けをしたので、少し粗い感じがします。明日、おやきに仕上げる前に、もう一度味の調整を掛けます。でも、昔ながらの味が再現できているような。。。
秋姫のグラッセ
きょう最終試作が完了!ギリギリ間に合った会心作です!(^^)! 秋姫の甘酸っぱさがとても生きているような気がします。きょう試食した信金の副店長さん曰く「デザートワインが飲みたいなあ」ですって

黄貴妃&よーぐると
黄桃の甘さを引き立たせるために、少し多めに入れたヨーグルトクリームが仇になり形がいびつですが、お味はさっぱりすっきりのおいしいおやきになりました。
こんなにクリーミィは具材も包めるようになって、少し・・・かなりうれしい店主です

いちじくのワイン煮
先日もご紹介しましたが、カッテージチーズとの出会い。さっぱりとしながら甘さを引き立てている名脇役です。
本日は弊店のおやき3個以上お買い上げいただきますと、上記おやきが4個まで100円にてお買い上げいただけます。
ぜひぜひ会場へ足を運んでみてくださいませ

「信州おやきの祭典2012」
(同時開催:「秋のアメドラフェスタ」/「abnフェスタ」)
◆日時: 平成24年9月29日(土)9時~17時
◆場所: 長野市ビッグハット
◆参加: 16店
おやきのいち成(飯田市)、食事処 味菜(小川村)、味麓庵(中野市)、憩いの家(東御市)、くらやのおやき(塩尻市)、
いろは堂、元祖信州おやき、信濃製菓、たんぽぽ、蔦屋本店、豊誠堂製菓舗、丸八たきや、ふきっ子のお八起、さんやそう、柄木田製粉、日穀製粉(長野市)
【イベントのポイント!】
アイデアおやきを販売! 会場では伝統的なおやきのほか、それぞれのお店のアイデアいっぱいのおやきを販売!当日会場でしか食べられないおやきもあります。
空くじなし抽せん会開催! お買い上げのお客様には会場で抽せん会を開催!
おやきレシピ本配布! 当会発行の信州おやきのレシピ本を来場者に無料配布!
試食コーナーもあり! できたてのおやきの試食コーナーあり!(数量限定)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 07:00│Comments(2)
│おやき
この記事へのコメント
完成、ご苦労様でした♪
どれも創意工夫の塊ですね☆彡
これだけの手間かかっちゃうと限定品になるのも頷けますね。
オイラは頂けないのが残念至極ですが(涙)
週末、がんばって乗りきってください!
どれも創意工夫の塊ですね☆彡
これだけの手間かかっちゃうと限定品になるのも頷けますね。
オイラは頂けないのが残念至極ですが(涙)
週末、がんばって乗りきってください!
Posted by おやきわだ at 2012年09月29日 08:36
おやきわださま
おはようございます。きのうは大盛況で終わりました。ふきっ子もお蔭様で完売でした。
今回は大いに手応えを感じることができて、本当によかったです。
来年はもっとパワーアップしていきますので、ぜひぜひ来年は日程を合わせて信州へ来てくださいね。
おはようございます。きのうは大盛況で終わりました。ふきっ子もお蔭様で完売でした。
今回は大いに手応えを感じることができて、本当によかったです。
来年はもっとパワーアップしていきますので、ぜひぜひ来年は日程を合わせて信州へ来てくださいね。
Posted by おやき at 2012年09月30日 05:47