看板

おやき

2015年12月13日 06:05


毎週、日曜、月曜、火曜の3日間は「百十そば」の営業日です。そしてこの3日間は「百十そば」の看板を外に掲げています。



ちょうど交差点の角に店舗があるせいか、この看板が目にとまる方も多いようです。

「おそば、やってるんですか?」「まだ営業してますか?」などなど、看板を見て入って来られる方も多くなりました。

そんな先日、東京から出張で長野に来たと仰る営業マンの方が、やはり看板を見て「おそば、ありますか?」と入って来られました。

前菜をお出しすると「へぇ~、おいしそうだね」と箸をつけられて、「これ、お漬け物ですか?」と野沢菜を指差しました。

「はい、野沢菜の醤油漬けです」と言うと、「僕、漬物は苦手なんですよ」と仰います。「あっ、すみません。残しておいてください」

「でも、食べてみようかな」と、つまんで口へ運んで、「あれっ?おいしい!食べられるっ!!」

ホッと一安心です。

「こっちは野菜もおいしいし、漬物も手作りだからおいしいんだね」

「そうですかね。よかったです、召し上がっていただけて」

おやきは基本テイクアウトなのでお客様の感想をすぐに聞けることは少ないのですが、お蕎麦は即コメントが戻ってくるので、怖い反面、うれしさもひとしおです。

「百十そば」本日も営業いたします!(^^)! お漬け物もおいしいですよ!(あっ、明日から店頭にお漬け物コーナー設置します!!)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事