小さな和み料理教室<第24回>

おやき

2008年04月24日 06:01

きのうは、小さな和み料理教室第24回めの開催でした。

またまた新しい出会いがあり、新しい発見があり、いつものことながら和やかな教室と相成りました

  

 道明寺風桜餅
 
 
 なぜ道明寺風なのか?
 
 通常道明寺粉を使って作る
 「関西風桜餅」ですが、季
 節を過ぎるとこの近辺では
 なかなか手に入れることが
 できません。
 
 

なので、もち米を炊いて道明寺風に仕立てた「桜餅」と、桜葉が足りなくて椿の葉をあしらった「椿餅」です。

きのうのメニューは「桜餅」「鮭のトマトホイル焼き」「青菜と焼き椎茸の辛子和え」
実はこんなにた~~くさん桜餅ができちゃいました

  


そして桜餅を丸めている調理風景、一番みんなが待っているお茶っこの時間。

  



実はきのうちょっとショックなことがあったのですが、こんなお茶の時間を持てたことで気分が和みました



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



関連記事