秋姫
きのうの定休日。大量のご予約が入って、スタッフ1人と一緒に朝からお昼までおやき作り。
その後戸隠まで納品に行き、その足で中野の果樹栽培農家さんにお邪魔してきました。
この農家さんは今年の6月に「
さくらんぼ」でも紹介した友人。
今回も「そろそろ桃とプラムが収穫できますよ~」と声を掛けていただきました。
これが「秋姫」。
生産量が とても少なくて、プラムのトップシーズンが過ぎてから出荷される晩成期の品種なのだそうです。
そして、こちらが黄桃の晩成種「黄貴妃」。ネットで調べたら別名「マンゴーピーチ」とも呼ばれているそうです。
有袋で栽培されているので、外見も見事に黄色。
今朝はここでタイムアップ(^_^;)
プラムと桃の味と、母の笑顔は明日にでも
Sさん、今回もお忙しい中お邪魔してすみませんでした!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事