小さな和み料理教室ー第26回

おやき

2008年06月28日 05:53


ナガブロでご案内しようと思っている間に、あっという間に今回は定員に達してしまいましたので、お知らせだけですみません。

7月2日(水)午後1時より、「小さな和み料理教室 第26回」を開催いたします。
奇しくも「カロローゾ」さんの料理教室と同じ日でした~
わたしもトロ~リオムライスを習いたかったけど、時すでに遅し。次回は絶対参加!

って、肝心な自分の教室を置いてけぼりしてはダメですね

今回は「こねつけ」「鶏肉レモンソテー」「きのこいっぱいスープ」の3品です。翌日にはブログアップいたしますので、ご覧くださいませ。

さてさて、きのうは「長野市食生活改善推進員講習会」第1回に参加してまいりました。
自己紹介で「郷土食を習いたい、作りたい、伝えたい」という参加者の方がとっても多いことにビックリすると同時に、誰しもが心の中では「郷土食を廃れさせてはいけない」という思いを抱いているのだと痛感しました。

こんな小さな料理教室でも、何か伝えて発信していかれればいいなあ、と改めて感じた次第です。

食は健康の源、食はコミュニケーション、食は命の糧。そんな言葉にいちいち頷いておりました

        


この1週間はかなり多忙になりそうですが、まずはこの週末、「サラダ」に挑戦です!
何のサラダ? それは月曜日のお楽しみということで


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事