小さな和み料理教室
きのうは我が家で「小さな和み料理教室」第29回開催しました。今年最後の教室なので、少し盛りだくさんに5品作っちゃいました。
これは何でしょう?お赤飯だと思った方はブ~
「
黒豆寿し」です。黒豆を入れて普通に炊飯器で炊いたご飯に寿司酢を絡めるとこんなにきれいなピンク色に発色します。お正月にぜひトライしてみてください。普通に炊き上げただけでもピンク色はつきますが、酢を入れるとよりキレイな色に変化します。
「
高野豆腐の挟み蒸し」「
かぼちゃ白玉」
「
鶏ごぼう巻」
時間がなくなってきたので、慌しく画像だけアップしちゃいました。ごめんなさい!
あと画像は撮り忘れましたが「白いんげんの含め煮」も。
「プースカフェ」さん掲載の記事を見て参加された新人さんも4名も入って和気藹々。総勢15名の教室でした。これだけ揃うと一種圧巻です
来年は「やしょうま」から教室スタートします
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編
http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→
http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事