吊るし雛

おやき

2009年02月14日 05:29

2月初めに母と、小諸の「中棚荘」さんに宿泊しました。

島崎藤村ゆかりの宿ということで期待して行ったのですが、母にとっては苦行の連続 足の悪い人には絶対にムリな宿でした(一言、ホームページに載せておいて欲しかった)。

でもリンゴの湯やお食事は大変気に入りましたし、何にもましてスタッフの方々の応対がとても気持ちよく、くじ引きで当たった「宿泊20%割引券」は別の人と来ようっと画策中

で、本題は「吊るし雛」

この中棚荘別館の「はりこし亭」に展示してある「吊るし雛」が圧巻でした。

タイミングよく母がカルチャースクールで「吊るし雛」の教室に通っている(かなり劣等生らしい)ので、せがまれて写真をセッセと撮りまくり。

一番気に入った赤ちゃん雛。

            

打ち掛けに飾るとかなりゴージャス

         

         

こんな風に屏風にアレンジした吊るし雛もたくさん展示されてます。

         

今、かなり吊るし雛がブームのせいか、見学の方がかなり多いようです。

「お風呂の往復、階段136段、食事処の往復、500歩以上・・・」と、ず~っとブツブツ言っていた母も、この吊るし雛を見てご機嫌がすっかり治ってしまい「このお雛様を見ただけでも来た甲斐があった」と。

一応親孝行をしてるつもりのわたしは、ひとまずホッと胸をなで下ろしたのでありました

この展示会の開催期間が不明なので、もし行かれたい方は中棚荘さんまでお問い合わせください。


来る2月18日(水)より2月22日(日)までの5日間、
「信州おやき大集合!フェア」を、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催いたします。



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



関連記事