やしょうま
きのうは22回目の「小さな和み料理教室」の日でした。
先日ブログでもご紹介したとおり「やしょうま」作り。
みさわさんも参加表明どおり来ていただいて、賑やかにスタートしました
本当はもっと作っているところをご紹介したかったのですが、やしょうまを作っているとすぐにカメラを持てなくて、結局こんなに少ない枚数になってしまいました。。。
出来上がりはこちら。
「あじさい」と「つばき」のつもり。
でも、先生の気持ちがドタバタしていたせいか(詳しくは番外編へどうぞ)、去年のやしょうまより繊細さに欠けてます
でも、食べれば美味しい無添加のやしょうま。3年目の今年のやしょうまが一番美味しく仕上がりました
「つばき」の中、「あじさい」の中、「つばき」の外包み、です。赤色は赤かぶ、紫は紫芋、緑はよもぎ、黄色はかぼちゃ、茶色はコーヒー、黒は黒ごまでお色付けをしてあります。
来月はひな祭りにいかが?「花寿司」です。
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編
http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→
http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事